日本では大学間で編入することや学部変更は少なく、入学したらその大学を卒業することが一般的です。近年では日本の短大から大学へ編入できる大学が増えてきていますが、編入するには編入試験があり、編入枠も限られています。また学部学…
留学ブログ
英語発祥の地で、気品あふれる綺麗なブリティッシュ英語を学ぶことのできるイギリスは憧れの留学先として人気があります。歴史を感じる英国建築で囲まれながら優雅な留学生活を送るのは、夢のような経験となるでしょう。 しかし、日本人…
%Pseudo_Original_Content_2%アメリカではビジネス専攻(学部)はどの大学にもあり、人気の学部です。ビジネスといっても幅広くあるので、ビジネス系で学部を選択することができます。4年制大学では最初の2年間は、基本的なビジネス系の科目を取ることになるので、…
「アメリカの大学は入るのは簡単だけど、卒業するのは難しい」とよく言われていますが、実際どうなんでしょう。アメリカの大学は、日本の大学にある入学試験がなく、出願書類で入学審査されます。そのために入るのは簡単と言われているの…
コロナ禍、今年2022年5月から留学生の受け入れ再開していたニュージーランド!再開後、今年8月は日本の夏休み期間を利用して現地校プログラムに参加する学生で各校が受入れ満席になりました。 本記事では、新型コロナワクチン未接…
『アイルランドって、やっぱり英語が訛ってますか?』 このご質問、本当によくいただきます。そして、殆どの方が『アイルランド英語 = 訛ってる』と言うイメージをお持ちです。 確かに、アイルランド英語には訛りがあります。 ただ…
海外大学に留学したいけど、留学費用で諦めている方も多くいると思います。海外大学に留学生対象の奨学金がありますが、日本でも海外大学の留学支援制度(奨学金)があります。今回、独立行政法人日本学生支援機構の海外留学支援の奨学金…
こんにちは。 イギリス担当、British Council 認定カウンセラーの中里です。今回は大学生にとても人気の高い、イギリスの休学留学・認定留学・ワーホリ留学のご案内です。 9月に入り、大学生のお客様より2023年4…
『語学学校に通うコース期間を悩んでいます・・・。』 大学生の休学留学や、社会人の留学、ワーホリ(YMS含む)をされる方から、現地の語学学校に通う場合に、どの程度の期間、学校に通うべきかをご相談をいただくケースがとても多い…